あどせんす!

2009年3月31日火曜日

ACG、PSP『バンブーブレード~"それから"の挑戦~』の発売日を延期

ACG、PSP『バンブーブレード~"それから"の挑戦~』の発売日を延期

ACGは、2009年4月30日の発売を予定していたプレイステーション・ポータブル向け燃え萌え真剣(ホンキ)アドベンチャー『バンブーブレード~"それから"の挑戦~』の発売日を延期することを発表した。新たな発売予定日は2009年5月28日となる。


今回の延期は、マスターアップ直前に見つかった不具合を修正するためとしており、延期のお詫びということで、初回生産分購入者全員に特製ポストカード5枚セットを、商品受け渡し時にプレゼントするとしている。

■「バンブーブレード~"それから"の挑戦~」発売日延期のお詫びとお知らせ

平素は弊社開発製品を御支持・御愛顧頂き、誠にありがとうございます。
平成21年4月30日に発売を予定しておりました、PSPソフトタイトル『バンブーブレード~"それから"の挑戦~』 について、発売日変更のご報告をさせていただきます。

●旧発売日
 平成21年4月30日 (木)

●新発売日
 平成21年5月28日 (木)

※上記日程に延期変更させていただきます。

この度は弊社都合により発売日を延期させていただくこととなり、ユーザーの皆様、ならびに関係者様各位には大変ご迷惑をおかけいたします。

マスターアップ直前に発見された致命的な不具合により、本来の期日である4月30日にユーザー様のお手元にお届けすることが困難となってしまいました。御 満足をいただけるソフトとしてクオリティのアップを図る為に、今しばらくのお時間を頂戴したく、ご理解とご協力を賜りますよう何卒お願いいたします。

ささやかながら、延期のお詫びの気持ちの一つとして、初回生産分をご購入いただきましたユーザー様へ「特製ポストカード5枚セット」を製品と一緒にお渡しさせていただきます。

スタッフ一同、心よりお詫び申し上げます。

平成21年3月30日
株式会社ACG/スタッフ一同
続きはこちら・・・

PS3で「塊魂」新作決定!気になるステキ・ソングは?

PS3で「塊魂」新作決定!気になるステキ・ソングは?

プレイステーション3にて『塊魂』の最新作『塊魂TRIBUTE』のリリースが決定、そこに収録される楽曲リストが公開された。気になるアーティストはatomTMAFRAキリンジセニョール・ココナッツバッファロー・ドーターレイ・ハラカミYMCK、そして松崎しげる等が起用。過去のシリーズで使用された楽曲を彼らがカヴァーする形になるとのこと。多くのアーティストがMySpaceプロフィールを持っているので、ぜひチェックしてみよう。

続きはこちら・・・

2009年3月30日月曜日

“BSAAロゴ”&“タトゥー”をデザイン! 「バイオハザード5」をモチーフにした2つの限定Zippoが発売

“BSAAロゴ”&“タトゥー”をデザイン! 「バイオハザード5」をモチーフにした2つの限定Zippoが発売

  カプコンからリリースされているPS3/Xbox 360向けサバイバルホラー「バイオハザード5」。本タイトルに登場する意匠をモチーフにした2つの限定Zippoライターが、4月下旬より発売される。 通販サイト“e-CAPCOM” およびミリタリーサープラス・アウトドアショップ“ファントム”で購入可能。

  「バイオハザード5 タトゥーモチーフ Zippo」は、主人公“クリス”のパートナーとして活躍する“シェバ・アローマ”に左肩に刻まれたトライバル風タトゥーをイメージしたデザインとなって いる。Zippo本体の光沢あるボディーに型押し加工を施した後、色指しが行われているのが特徴だ。価格は7,140円(税込)。




続きはこちら・・・

『ウイイレ 2009』イングランド代表最新ユニフォームを配信

『ウイイレ 2009』イングランド代表最新ユニフォームを配信

 KONAMIは、PS3版とXbox 360版の『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2009』において、2009年3月28日(土)に、最新のイングランド代表ユニフォームと、最新の選手データの配信を開始した。

 最新のイングランド代表ユニフォームは、同日の親善試合・スロバキア戦より使用されているもの。
 そして選手データでは、欧州クラブチームの2008-09シーズンの冬の選手移籍データ(2009年2月現在)が反映された。さらに、一部の選手に関しては、シーズン前半の活躍を反映した能力値に変更されている。

 なお、ダウンロードコンテンツでデータの更新を行うと、一部のエディットデータが初期状態に戻される。また、オンライン対戦ではダウンロードコンテンツを適用したバージョン同士でしか対戦プレイが行えなくなる。

続きはこちら・・・

2009年3月29日日曜日

プレイステーション3の立体技術を試す

プレイステーション3の立体技術を試す

GDCエキスポ会場のソニー・コンピュータエンターテイメントブースでは最新のPS3/PSPタイトルを試遊することができました。その一角にあり注目を集めていたのが「3D Technology Research」と書かれていたメガネを使った3D表現のデモです。

ブースには『MoterStorm』と『F1』が置かれていて、画面を目で直接見ると絵の輪郭が二重にブレて見えます。立体視用のメガネを着用して画面を見ると3Dで見ることができるというものです。

実際に試してみるとその効果に驚きます。コースを走行するマシンが、まるでテレビの中にあるような感覚でした。かなり浮き上がって見える印象で、これでゲームをすると臨場感がかなり違ってくるように思いました。もちろんメニューやHUDはテレビのガラス部分に張り付いているように見えます。

続きはこちら・・・

PS3「PixelJunk Eden」グラフィックス&サウンド担当のBaiyon氏が講演

PS3「PixelJunk Eden」グラフィックス&サウンド担当のBaiyon氏が講演
全て手付けで作られた「いつ停止しても格好いい」ゲーム世界


 Game Developers Conference 2009の最終日となった27日、有限会社キュー・ゲームスが配信中のプレイステーション 3用オーガニック・プラットフォーム・アクション「PixelJunk Eden」のグラフィックスとサウンドを手がけたBaiyon Tomohisa Kuramitsu氏が講演を行なった。

 講演タイトルは「PIXELJUNK EDEN - Baiyon's CMYK vision」。「PixelJunk Eden」で描かれる特徴的な植物のビジュアルをどのように作ったのか解説するとともに、Baiyon氏自身初となるゲーム開発にどういう思いで取り組んだかが語られた。

■ インクを垂らして植物をデザインする

 Baiyon氏はイラストやサウンドを手がけるマルチアーティストだが、ゲーム作りには未経験。ただ、映像と音楽が融合するメディアであるビデオゲームは以前から作ってみたかったのだという。ある時、Baiyon氏は知り合いのゲームクリエイターに事務所で開いていたパーティーに誘われ、そこでキュー・ゲームスの社長のDylan氏と出会い、Baiyon氏がゲームを作りたいという話をしたら、いまちょうど新しい企画があるという話になり、「PixelJunk Eden」の開発が始まることになる。

 Baiyon氏の行なった開発作業は、「サウンドとビジュアルをやっているから、そこにどうプレイの部分をあたえていくのかを打ち合わせしてディテールをつめていった」というものだという。ただゲームとしての遊びの部分はほぼノータッチで、サウンドとビジュアルをBaiyon氏の納得できる世界に突き詰めることだけに集中していたようだ。

 コンセプトは、音楽で気持ちいい感覚になるというもの。「音楽と絵が合わせて動いているだけで面白いと思ったが、メディアートを作っているのではないので、この世界でどう冒険するかを探さなければいけなかった」という。これについては、10ステージ(本作では“ガーデン”と呼んでいる)をCDのアルバムに見立てて全体を組み立てたという。

 ゲーム内容を決める際には、Baiyon氏がディレクターにポートフォリオを見せた。その中から森のグラフィックスがピックアップされ、「音楽に合わせて植物が生えてくるのはどうか」と提案され、Baiyon氏はそれにあわせたコンセプトアートを作った。「1つ1つが動いていて、生きたり死んだり繰り返しているイメージ。コンセプトアートに絵コンテをつけて、こんな動きをするとか、このパーツはこんな役割だとか付け加えて渡した」という。開発はこのアートをベースに、「ダンスミュージックの快楽原理をゲームプレイに融合させる」という形で進められた。

 その第1歩として挑戦したのが、植物を描くためのテクノロジー。「生きているような植物にしたかった」というBaiyon氏は、ランダムな動きや物理系さんなど、テクニカルな部分をプログラマと一緒に実験していった。「ランダムに枝が生えたり、変な形になったりといったものをプログラムで表現すると面白くなるのではないか」と最初は期待していたBaiyon氏だったが、このやり方では思い描いていたクオリティのものは描けなかったという。最終的に、ランダムな動きはやめ、1つ1つ手で動きをつけることになった。「ランダムにするなら、無意識なものを手で描いてしまったほうが早い」といい、Baiyon氏が描いたテクスチャを渡して再現してもらう形で進められることになった。

 植物の独特な外見を作る方法の1つとして、墨汁やインクを垂らしたりしてランダムなものを描くという手法を紹介した。インクが垂れて伸びている部分を枝に見立てたりして、不要なものを取りつつ、パーツを書き加えることで、不思議な外見をした植物を作っていったという。

 またグラフィックスについて気をつけた部分として、「紙だと1枚のグラフィックスで1つの作品だが、『PixelJunk Eden』の植物は動くし、プレーヤーはこちらが思わないような動きをする。いつ停止しても格好いいという風にしたかったので、ものすごく苦労した」と、アーティストらしいこだわりも見せた。


続きはこちら・・・

2009年3月28日土曜日

バンダイナムコ高橋氏、PS3「のびのびBOY」について講演 ゲーム的予定調和を排除し、自分が面白いと思ったものを発信する

バンダイナムコ高橋氏、PS3「のびのびBOY」について講演
ゲーム的予定調和を排除し、自分が面白いと思ったものを発信する


3月23~27日 開催(現地時間)

会場:サンフランシスコ Moscone Center



タブレットで画面に手書きしながらプレゼンテーションを行なう

  株式会社バンダイナムコゲームスは、プレイステーション 3用ソフト「のびのびBOY」を2月19日よりPlayStation Storeで配信している。このソフトは弊誌でも何度か取り上げているが、長く伸びるキャラクター「BOY」と呼ばれるキャラクタを操るという程度の情報 しか明かされておらず、謎の多いタイトルとなっていた。

 このソフトを企画したのは、「塊魂」シリーズでディレクターを務めた高橋慶太氏。「塊魂」では、あらゆるオブ ジェクトを雪だるまのごとく転がしてくっつけて大きくしていくという独特なゲームデザインで、日本のみならず世界でも高く評価された。2005年のGDC では、高橋氏が「塊魂」についての講演も行なっている。

 今回の講演のテーマは、「All About NOBY NOBY BOY」。「のびのびBOY」で何がしたかったのか、またその狙いは何なのかが、高橋氏自身の口から語られた。まるで抑揚のない語り口も高橋氏ならでは で、特にGDCにおいては浮いて見えるが、「ドラッグもやってないしお酒も飲んでいないので心配しないでください」と言ったりして、たびたび会場を笑わせ てくれた。

続きはこちら・・・

2009年3月27日金曜日

SCEJ、PS3「リトルビッグプラネット」 「ストリートファイター・コスチュームパック」を配信

SCEJ、PS3「リトルビッグプラネット」
「ストリートファイター・コスチュームパック」を配信


リュウ

4月2日 配信開始

価格:600円(4体セット)
   各200円(キャラクター単体)



  株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEJ)は、プレイステーション 3用アクション「リトルビッグプラネット」において、ダウンロードコンテンツ「ストリートファイター・コスチュームパック」の配信を4月2日より開始す る。価格は4体セットで800円、キャラクター単体は各200円。

 「リトルビッグプラネット」は、地球に似た小さな惑星を冒険するファンタジーアクションゲーム。同作では 2008年10月の発売から今までに、株式会社コナミデジタルエンタテインメントの「メタルギアソリッド」シリーズをはじめ、「ワイプアウト」、「God of War」、「Killzone」、「パタポン」など、多数の作品とコラボレーションしたダウンロードコンテンツを配信している。

続きはこちら・・・

【GDC】視点をずらして不可能の壁を乗り越える――「メタルギアソリッド」の小島氏

【GDC】視点をずらして不可能の壁を乗り越える――「メタルギアソリッド」の小島氏

コナミデジタルエンタテインメントの小島秀夫氏
コナミデジタルエンタテインメントの小島秀夫氏

技術とゲーム・デザインの関係
技術とゲーム・デザインの関係

メタルギア・シリーズの発展経緯
メタルギア・シリーズの発展経緯

 「Game Developers Conference(GDC)」の基調講演は,昨日の任天堂 代表取締役社長の岩田聡氏に引き続き,2本目も日本人が担当した。コナミデジタルエンタテインメントで専務執行役員 クリエイティブオフィサーを務める小島秀夫氏である。小島氏は大ヒット作「メタルギア」シリーズを監督した。

 講演のテーマは「Solid Game Design:Making the ‘Impossible’Possible」。不可能を可能にするゲーム設計,ということである。ここで不可能とは,目標に向かって乗り越えられない壁だ と考えると,「実は多くの場合,過去に経験していなかったことを不可能だと思いがち」(小島氏)。つまり今までの壁を飛び越えてきたとすると,飛び越えら れない高さの壁は「不可能」に見える。しかし壁を破壊したり台を使ったりする方法や,ちょっと引いてみると迂回する方法があることが多い。今までの考えに とらわれないことが必要だというのである。壁の高さはハードウエアの進化やソフトウエア技術の改善によって下げることができる。それでも乗り越えられない 部分を「ゲーム・デザインを工夫することによって乗り越える」(小島氏)。

 これをメタルギア・シリーズの開発に沿って説明した。最初のメタルギアが登場したのは1986年。対象機種は「MSX2」規格準拠のパソコンであ る。MSX2はゲーム性を重視したパソコンの規格で,処理性能はそれほど高いものではなかった。当時ゲームに適した規格と言われていたのは,グラフィック ス機構に「スプライト」と呼ぶ機能が入っていたため。スプライトは背景の画面に重ねてオブジェクトを表示させる機能で,MSX2ではスプライトを32個定 義できた。しかし,表示できるのは8個までと言う制約があった。

 メタルギアは当初,敵兵と撃ち合いをするコンバット・ゲームとして企画された。スプライトは色を付けるために2枚必要なため,敵兵二人にユーザー のキャラクターを表現するだけでスプライトが6個必要となる。これだと「弾丸を3発撃ったところでスプライトが限界になり,表示できなくなる。これではコ ンバット・ゲームとしては成立しない」(小島氏)。

続きはこちら・・・

『ソニック ワールドアドベンチャー』欧州風ステージを追加配信

『ソニック ワールドアドベンチャー』欧州風ステージを追加配信

昼Act5
昼Act5
  セガは2009年3月26日(木)、同社が発売するプレイステーション3/Xbox 360向けアクションゲーム『ソニック ワールドアドベンチャー』において、追加コンテンツ第2弾「スパゴニア アドベンチャーパック」の配信を開始した。価格は、PS3版が300円(税込)で、Xbox 360版は250MSP。

 『ソニック ワールドアドベンチャー』は、広大なステージを自由自在に駆け巡る高速アクションが特徴の『ソニック』シリーズの最新作。本作では、昼と夜のステージが用 意されており、夜になるとオオカミの姿「ソニック・ザ・ウェアホッグ」になってしまうソニックを操り、冒険を繰り広げていく。
 ウェアホッグとして進む夜ステージでは、物を投げる、腕を振り回して攻撃するなど、従来シリーズにはなかった豪快なアクションが体験可能となっている。

  今回、配信が開始された「スパゴニア アドベンチャーパック」は、ヨーロッパ風のステージ「スパゴニア」の追加ステージ・ミッションをまとめたダウンロードコンテンツ。4種類の昼ステージと2 種類の夜ステージのほか、既存のステージの高難易度版も収録されている。なお、今回配信されたステージの内容は以下のようになっている。

続きはこちら・・・

2009年3月26日木曜日

創刊50周年記念タイトル第2弾! PSP「サンデーVSマガジン 集結!頂上大決戦」本日発売

創刊50周年記念タイトル第2弾! PSP「サンデーVSマガジン 集結!頂上大決戦」本日発売

 KONAMIは,週刊少年サンデー(小学館)と週刊少年マガジン(講談社)の創刊50周年を記念したコラボレーションゲーム第2弾となるPSP用対戦アクション,「サンデーVSマガジン 集結!頂上大決戦」を本日(3月26日)発売した。価格は5250円(税込)。

 2月26日に,両誌とKONAMIによるコラボレーションゲーム第1弾,「サンデー×マガジン 熱闘! ドリームナイン」がニンテンドーDS向けに発売されたばかりだが,その1か月後となる本日,第2弾がPSP用ソフトとして発売されたわけだ。
 本作のジャンルは対戦アクションで,サンデー,マガジン両誌のオールスターキャラが激しくぶつかり合う。「絶対可憐チルドレン」「エア・ギア」といった 現在連載中の人気タイトルだけでなく,「ARMS」「デビルマン」といった往年の名作まで,両誌15作品ずつから100名以上のキャラクターが登場すると いうのだから,これはもう興奮せざるを得ない。しかし「炎の転校生」や「MMR マガジンミステリー調査班」までもが含まれているとは……。激しく気にな る。


 ゲームは,シンプルな操作でド派手な技が繰り出せる爽快仕様で,原作どおりの必殺技もふんだんに用意されている。必殺技やサポートキャラを自由に設定で きるカスタマイズ機能も用意されているほか,2人対戦プレイや,4人で協力してクエストを進められるマルチプレイモードも搭載。やり込み要素が豊富で,遊 びの幅も広そうな印象だ。下記の登場作品リストを見て,好きなタイトルが一つでもあるなら,購入を検討してみる価値は大いにあるのではないだろうか。

続きはこちら・・・

やり込みプレイの証! PS3「魔界戦記ディスガイア3」にトロフィー機能実装。PS Homeではホームリワードも登場

やり込みプレイの証! PS3「魔界戦記ディスガイア3」にトロフィー機能実装。PS Homeではホームリワードも登場

 日本一ソフトウェアのPLAYSTATION 3用シミュレーションRPG「魔界戦記ディスガイア3」に,本日(3月26日)配信されたパッチデータをインストールすることで,トロフィーシステムが実装される。


 今回のパッチをインストールすると,以降ゲーム中で特定の条件を満たした際にトロフィーが入手できる。“「反撃返し返し返し返し返し返し返し返し返し」達成”や“100億ダメージ突破”など,やり込み要素がウリの本作に相応しい(?)トロフィーが,計50種類も用意されているので,最近遊びはじめたという人もベテランプレイヤーも,プラチナトロフィー(全トロフィーコンプリート)を目指してガンガンやり込んでほしい。


 なお,今回のトロフィーシステム実装を記念して,本作はPlayStation Homeのホームリワードにも対応した。トロフィーと連動したリワードアイテムや,ホームリワード専用条件をゲーム中で満たすことで入手可能なリワードアイテムもあるとのこと。ぜひとも入手して,PlayStation Homeでもディスガイア3気分を満喫しよう。

続きはこちら・・・

age嬢・荒木さやかことDJ A☆LUCKYの楽曲が、着うた1位獲得

age嬢・荒木さやかことDJ A☆LUCKYの楽曲が、着うた1位獲得

雑誌『小悪魔ageha』のトップモデルのひとり、荒木さやかことDJ A☆LUCKYの初プロデュース楽曲「Take A Step」が、クラブ系着うた(R)配信サイト「レコチョク・クラブ・うた」の3月25日付け着うたデイリーランキングで1位を獲得した。

◆DJ A☆LUCKYのフォトアルバム

発行部数40万部。10代から20代の “姫系” 女子から圧倒的な支持を集めるとともに、PS3用ゲーム『龍が如く3』とのコラボレーションなど、各方面から熱い視線を注がれ続けている雑誌『小悪魔 ageha』。同誌のカリスマモデルとして活躍している荒木さやかは、プロデュースしたサプリメント「ゴージャセ」は15000個が完売、オリジナルマス カラも60000個以上を出荷と、女の子たちにとっては憧れの対象。そんな彼女がプロデュースした楽曲ということで、 荒木さやかのように可愛くなりたい女の子たちが、“私のケータイの着信音にしたい!” と、こぞってダウンロードをした結果が今回の1位につながったのではないだろうか。

続きはこちら・・・

2009年3月25日水曜日

アクション PS3/Xbox 360向けアクション「バイオニック コマンドー」の発売日が6月25日に決定

PS3/Xbox 360向けアクション「バイオニック コマンドー」の発売日が6月25日に決定

 カプコンが開発中のPLAYSTATION 3/Xbox 360(※)向け新世代スウィングアクション「バイオニック コマンドー(BIONIC COMMANDO)」。本タイトルの発売日が6月25日に決定した。価格は7,340円(税込)。
  1988年にリリースされ、斬新なワイヤーアクションで話題をさらった名作アクション「ヒットラーの復活」の続編となる「バイオニック コマンドー(BIONIC COMMANDO)」。プレイヤーは、孤高のコマンドー ネイサン“R.A.D.”スペンサーとなって、巨大な軍事国家に戦いを挑むことになる。最大8人が参加できるマルチプレイモードも搭載され、“デスマッチ ”“チームデスマッチ”などのルールで世界中のプレイヤーと対戦を行うことも可能だ。

続きはこちら・・・

SCE、「プレイステーション3」開発ツールの廉価版を提供開始

SCE、「プレイステーション3」開発ツールの廉価版を提供開始

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、「プレイステーション3」(PS3)専用ソフト ウェアの開発に必要なリファレンス・ツールの廉価版「DECR-1400A」「DECR-1400J」を2009年3月から世界各地で順次提供開始した。 価格(税別)は、日本向けの「DECR-1400J」が20万円。欧米向けの「DECR-1400A」が北米で2000ドル、欧州で1700ユーロ(約 22万円)。

  従来ツール「DECR-1000/DECR-1000A」(日本国内価格95万円)に搭載されていたコードの追跡・記録を行う外部トレース専用バッファを 省いて低価格化。従来ツールの約4分の1に抑えた。主な開発を「DECR-1400A/DECR-1400J」で行い、きめ細かなパフォーマンス解析を 「DECR-1000/DECR-1000A」で行うなどの使い分けによって開発コストを削減できるという。

 このほかにも、マルチプラットフォームのグラフィックス描画ツールの最新バージョン「PhyreEngine 2.40」を3月から提供開始している。リアルな木や植物を自動生成できる新機能を搭載し、表現の自由度を高めた。SCEは、ソースコードを含むフルパッ ケージの「PhyreEngine」を無料提供している。

ソニー・コンピュータエンタテインメント
http://www.scei.co.jp/

ニュースソースはこちら・・・

2009年3月24日火曜日

エレクトロニック・アーツ、PS3/Xbox360『ダンテズ・インフェルノ(仮)』の概要を公開

エレクトロニック・アーツ、PS3/Xbox360『ダンテズ・インフェルノ(仮)』の概要を公開

エレクトロニック・アーツは、人気ホラータイトル『デッドスペース』(日本未発売)を輩出した開発スタジオの最新作『ダンテズ・インフェルノ (仮)』の概要を発表しました。



本作は、中世叙事詩、ダンテ・アリギエーリ著のダンテズ・インフェルノとして一般的には呼ばれている叙事詩「神曲」の第一部を元にしています。この暗黒の フィクションは、イタリア・トスカーナ地方の方言で執筆され、西欧諸国においては現在の地獄と煉獄の考え方の元になった作品として広く見られています。

詩には九つのゆがんだ、恐ろしい地獄で、最愛のベアトリーチェを追い求める主人公ダンテの旅がつづられています。ダンテが拷問によって苦しめられている世 界観は、サードパーソンアクションアドベンチャーゲーム『ダンテズ・インフェルノ(仮)』にとって理想的な設定となっています。

14世紀に執筆された「神曲」は聖書とは違い、イタリア語で出版、朗読されたことにより広く大衆に認知されることになりました。本作は印象的な寓話からなるキリスト教信者の永遠の命や地獄の刑罰の詩です。

神曲の第一部であるダンテズ・インフェルノではダンテが「辺獄」「愛欲」「大食」「貪欲」「憤怒」「異端者」「暴力」「悪意」「裏切り」の九つの地獄をめぐります。

■ストーリー
ダンテのイタリア語の叙事詩(「神曲」の地獄編)を元にした本作は、プレイヤーが十字軍歴戦のダンテとなり、最愛のベアトリーチェを救うため9つの地獄を めぐります。その過程で、ダンテは過去に犯した罪と向き合い、それに打ち勝たねばならず、さまざまな選択を余儀なくされます。アカデミー賞候補者によって 執筆されたワールドクラスのゲームスクリプトとゲームチームがタッグを組みました。

■デスサイズを使っての戦闘



続きはこちら・・・

PS3版「Midnight Club: Los Angeles」,無料/有料ダウンロードコンテンツ2種類が3月25日配信

PS3版「Midnight Club: Los Angeles」,無料/有料ダウンロードコンテンツ2種類が3月25日配信

 スパイクは,PLAYSTATION 3版「Midnight Club: Los Angeles」のダウンロードコンテンツを,3月25日より配信すると発表した。

 今回配信されるのは,無料の「サウスセントラル:シティパック」と,有料の「サウスセントラル:アップグレードパック」(税込1000円)の2種類。


 サウスセントラル:シティパックでは,製品版マップの南エリアが拡張され,新たに4つの地区が追加される。また,サウスセントラル:アップグレードパッ クでは,マップの拡張に加え,新たに9台のマシン,26のレース,12のバトルマップ,10のデリバリー・ミッション,100以上のレッドライトレースが 追加される。さらに,車のカスタマイズのバリエーションを広げるバイナルやパーツ,BGMも追加されるという,かなりボリュームのある内容になっている。

 オンライン対戦では,対戦相手がサウスセントラル:アップグレードパックを購入/インストールしている場合,プレイヤー自身は無料のサウスセントラル: シティパックをインストールしていれば一緒にレースを楽しめる。今後は,さらにマシンパックの公開が予定されているので,こちらもお楽しみに。

続きはこちら・・・

『ニード・フォー・スピード』シリーズ最新作が9月に海外で登場決定

『ニード・フォー・スピード』シリーズ最新作が9月に海外で登場決定

  エレクトロニック・アーツは2009年3月24日(火)、同社の人気レースゲーム『ニード・フォー・スピード』シリーズ最新作『ニード・フォー・スピード シフト(仮)』を欧州で9月17日(木)に、北米では9月22日(火)にそれぞれ発売すると発表した。ハードはPS3、Xbox 360、PC、PSPのマルチプラットフォーム、日本での発売については、正式に決まりしだいあらためて発表するとしている。

 本作 『ニード・フォー・スピード シフト』では、イギリスのBrand's Hatchをはじめとする、世界中の代表的なレーストラックを多数再現・収録しているほか、Pagani ZondaやPorsche 911 GT2、Lotus Eliseなど、シリーズ史上最大数のハイパフォーマンスカーを収録する予定とのこと。また今作では、ドライバー視点で感じる「G」の視覚的表現をはじ め、リアルなコックピットビューの追求にスポットを当てており、これまでにないスピード感と手に汗握るレースの興奮を感じられるとしている。海外のみなら ず、日本でも人気の高いシリーズだけに、正式な国内発売決定の発表が待たれるところだ。

続きはこちら・・・

コレガ、ミュート機能搭載の高音質、超小型Bluetoothヘッドセット

コレガ、ミュート機能搭載の高音質、超小型Bluetoothヘッドセット

コレガは、雑音の多い場所での通話をよりクリアにするノイズフィルタと通話中のプライバシーを守るミュート機能を搭載した高音質、超小型Bluetoothヘッドセット「CG-BT2HS01」を3月下旬に発売する。

「CG‐BT2HS01」は、最新のノイズフィルタ機能と密閉型筐体を採用し、雑音の多い場所でもより音声を聞き取りやすく、クリアな通話を実現した。

実用性を考慮し、ボタンを押すと会話中でもマイクのオン、オフができるミュート機能を搭載し、チャットや携帯電話の途中でもプライバシーを守ることができる。

約6gの超軽量。小型筐体を採用し、脱着可能なイヤフックを付属し、長時間の使用でも耳への負担を少なく安心して使える。標準価格は、3,990円。

ニュースソースはこちら・・・

2009年3月23日月曜日

PS3販売急伸 「無双OROCHI Z」「バイオハザード5」などヒットで

PS3販売急伸 「無双OROCHI Z」「バイオハザード5」などヒットで

 「プレイステーション 3」(PS3)の販売台数が急伸している。アスキー・メディアワークスの調査によると、3月9日~15日のPS3販売台数は2万7976台と、Wii(1 万6156台)、Xbox 360(1万612台)を上回り、据え置きハードの中でトップとなった。新作ソフトの人気がハード販売を押し上げた格好だ。

 同期間中のゲームソフト販売1位は、PS3用「無双OROCHI Z」(3月12日発売、10万4316本)、2位は前週のトップのPS3用「バイオハザード 5」(累計42万7163本)。PS3ソフトが1位、2位を独占したのは、PS3発売以来初という。前々週トップのPS3用「龍が如く3」(累計44万 2598本)も5位につけている。

続きはこちら・・・

PS3/Xbox 360「FIFA 09 ワールドクラスサッカー」の新モード“FIFA 09 Ultimate Team”が配信開始!

PS3/Xbox 360「FIFA 09 ワールドクラスサッカー」の新モード
“FIFA 09 Ultimate Team”が配信開始!


  エレクトロニック・アーツからリリースされているPLAYSTATION 3/Xbox 360向けサッカーゲーム「FIFA 09 ワールドクラスサッカー」。本タイトルのダウンロードコンテンツとして、新たなゲームモード“FIFA 09 Ultimate Team”の配信がスタートした。価格は1,000円(税込)または800マイクロソフトポイント。
 “FIFA 09 Ultimate Team”は、世界で活躍する有名選手たちの選手カードを集めて、ドリームチームを結成するというモード。プレイヤーはオフラインの試合やオンライントーナメントでほかのチームと対戦し、勝利を目指していくことになる。

  本モードで使用する“バーチャルカード”は、Player(選手)/Staff(スタッフ)/Contract(契約)/Formation(フォーメー ション)/Tactics(戦略)などの種類に分類することができる(それぞれに、Bronze/Silver/Goldのランクが設定されている)。


続きはこちら・・・

2009年3月22日日曜日

高見沢俊彦、PSPソフト「勇者30」メインテーマ手掛ける

高見沢俊彦、PSPソフト「勇者30」メインテーマ手掛ける

高見沢俊彦  今年デビュー35周年を迎える、THE ALFEEの高見沢俊彦が、ソニーの携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」用ソフト、超速RPG『勇者30』(5月28日発売)のメ インテーマを担当する事が決定した。3月2日に行われた『勇者30』制作発表会ではスペシャルゲストとして高見沢俊彦が登場、メインテーマを担当する事と なった経緯や、制作にかかわるエピソードなどを語った。

 高見沢は「『ゲームという世界でいかに 自分の音を活かせるか』という点に注力し、映画のサウンドと同じように、音が付いて、なお、一層ゲームが華やかになるようなイメージが沸くように目指し た」とコンセプトを語ったほか、「『勇者30』は30秒にすべてをクリアしていかなければならないという、この時代にぴったりの作品だと思います。その ゲームにあった楽曲がこのゲームに入っていますので、ぜひ楽しんでいただければと思います」ともコメント。

続きはこちら・・・

開発陣に質問状:「バイオハザード5」 史上最大の開発チームが挑戦「新型機で最高のバイオ」 

開発陣に質問状:「バイオハザード5」 史上最大の開発チームが挑戦「新型機で最高のバイオ」 

ハリウッドとのコラボで映像にも磨きをかけ、オンライン協力プレーを盛り込んだホラーゲーム「バイオハザード5」
ハリウッドとのコラボで映像にも磨きをかけ、オンライン協力プレーを盛り込んだホラーゲーム「バイオハザード5」

 ゲーム制作に込めた開発者の思いを聞く「開発陣に質問状」。今回は、PS3とXbox360で発売された「バイオハザード5」です。カプコンの川田将央プロデューサーにゲームのポイントを聞きました。(回答はほぼ原文のまま掲載)。

--ゲームのセールスポイントは?

 PS3とXbox360の機能をフルに発揮した映像美と、シリーズ初の「Co-op(協力)プレイ」の搭載が最大の特徴といえるでしょう。バイオ シリーズは「恐怖の追及」と共に「映像の美しさ」にも定評がありますが、今回はクオリティーにさらに磨きを掛けるべく、ハリウッドのスタッフともコラボ レートしました。結果、舞台となるアフリカの大地にふさわしい非常に壮大な作品に仕上がったと思います。

 「Co-opプレイ」はゲームの面白さに奥行きを作ることを目的として搭載しました。さまざまな意味でこちらも挑戦的でしたが、シリーズ作品に一石を投じたゲームシステムに仕上がっているかとい思います。

--開発の経緯は?

 世界中で大ヒットした前作「バイオハザード4」の多大なプレッシャーを受け、「新型機で最高のバイオハザードを!」ということで開発は始まりまし た。しかし、全く新しいハードでのマルチ展開で世界同時発売と、開発の現場に掲げられたハードルは非常に高く設定されていました。また、開発スタッフも時 間の経過とともにどんどん増えていき、最大100人を超えていました。

 ベースの部分が見えてきたところでハリウッドに制作拠点を作ったり、「Co-opシステム」の搭載を検討したりし始めたころには関連スタッフを含 め200人ほどに膨れ上がり、制作終了時には300人を超えていたように思います。まさしくカプコン史上最大のチームだったのではないでしょうか。

続きはこちら・・・

2009年3月21日土曜日

レイナードの依頼を遂行せよ! 「Home」に『バイオ5』ミニゲーム追加

レイナードの依頼を遂行せよ! 「Home」に『バイオ5』ミニゲーム追加

ソニー・コンピュータエンタテインメントは2009年3月19日(木)、プレイステーション3のオンラインコミュニティサービス「PlayStation Home」(以下、「Home」)において、『みんなでスペランカー』ラウンジを実装した。

 『みんなでスペランカー』は、3月に「PlayStation Store」で配信予定のダウンロード専用タイトル。1985年にファミコンで発売された『スペランカー』の世界観をモチーフにしたアクションゲームで、探検家を操作して地底奥深くを冒険していく。また、オンラインを通じて他のプレイヤーと協力・対戦プレイを行うことも可能だ。

 『みんなでスペランカー』ラウンジは、同作に登場する洞窟がモチーフとなっている。ラウンジ内に設置された石造にアクセスすることで、「Home」で出会った人と一緒に『みんなでスペランカー』のマルチプレイを楽しむことが可能だ。

 それに加えて3月19日(木)には、「ホームリワード」がもらえるアンケートが実施される。入手できる「ホームリワード」は、プレイステーション・ポータブル向けソフト『RESISTANCE ~報復の刻~』や、PS3『ゴミ箱 -GOMIBAKO-』をモチーフにしたものとなる。

 また、3月26日(木)には、「Home」内で現在公開されている「バイオハザード5 撮影スタジオ」の機能拡張が実施され、ミニゲームを楽しむことができる。このミニゲームは、「Home」内で出会った複数のユーザーとともにプレイでき、一定の条件を満たしてクリアすると、「ホームリワード」を報酬としてもらえる。
 ミニゲームでは、ラウンジ内にいるキャラクタ「レイナード」から依頼を受け、町の中に隠された「昆虫シリーズ」などのアイテムを見つける内容となっている。詳細については、後日「Home」の公式サイトにて公開されるとのこと。
 さらに3月26日(木)、「バイオハザード5 撮影スタジオ」内に、ラウンジ内ショップ「Adam's Shop」がオープンする。これは『バイオハザード』関連のアイテムをラウンジ内で直接購入することができるというもので、「Home」では初の試みとなる。開設当初は、『バイオハザード5』の登場人物「クリス」と「シェバ」のコスチュームが販売開始され、順次ラインナップが拡大されていくとのこと。

続きはこちら・・・

PS3『Fallout3』NPC、クエストなどの問題点を修正するパッチ配信

PS3『Fallout3』NPC、クエストなどの問題点を修正するパッチ配信

 ゼニマックスは2009年3月23日(月)18時より、プレイステーション3向けソフト『Fallout3』の最新パッチを配信する。

 『Fallout 3』は、世界中で多くの人気を得たRPG作品『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』のスタッフが手がけた新作RPG。核戦争後の世界を舞台に、行方不明となった父親を探すため、主人公が核シェルターから荒廃とした地に足を踏み入れていくというストーリーが展開されいく。

 今回配信されるパッチは、過去に北米にて配信された「パッチ1.4」の日本対応版。以前国内で配信された「パッチ1.1」の内容も含まれている。
 このパッチをを適用すると、「死んだNPCが生き返る」「VATSモードから抜けられなくなる」「NPCが落下して死んでしまう」などの問題点を修正することができる。
 また、クエストに関しても、「クエスト“Trouble on the Homefront”で、救難信号が受信されない」「NPCのスピーチチャレンジで、XPを無限に取得できる」などの問題点が修正可能だ。

 パッチを取得するには、「PlayStation Network」にサインインする必要がある。サインイン後、『Fallout3』を起動することで確認画面が表示され、パッチをダウンロードすることができる。

詳しくはこちら・・・

2009年3月20日金曜日

リアルな感触&リアルな画面、究極のテニスが誕生『Top Spin 3』5月28日発売

リアルな感触&リアルな画面、究極のテニスが誕生『Top Spin 3』5月28日発売

D3パブリッシャーは、Wii、PLAYSTATION3、Xbox360、DS向け『Top Spin 3』を5月28日に発売します。

Wii向けバージョンではリモコンとヌンチャクを使って、実際のテニスラケットを振るようなリアリティ溢れる操作が楽しめます。本当のテニス選手のように ラケットを構え、ボールが来たら力を溜めてボールに合わせてタイミング良く振ります。トップスピンやロブ、スライスやドロップもラケット操作で思いのまま です。



一方のPS3版やXbox360版は次世代機の描写性能をフルに活かした表現で、試合前後のプレイヤーの疲労による表情の変化やウェアに見える汗といったものから、コート上の砂埃や木の陰などが再現されています。

DS版でも、携帯機とは思えない美麗な3Dグラフィックで、手軽にテニスを、最大4人でプレイすることができます。

キャラクターはATPとWTAの実名トッププロ選手が登場。ウェアも再現されます。コートも、グランドスラムで使用される4会場が登場します。躍動感溢れるモーションもテニスのリアルさを再現します。

続きはこちら・・・

『龍が如く』シリーズが全世界出荷累計320万本を突破

『龍が如く』シリーズが全世界出荷累計320万本を突破

 セガは2009年3月19日(木)、同社が発売した『龍が如く3』の国内出荷本数が、発売3週間で50万本を突破し、これを受けて『龍が如く』シリーズの全世界出荷本数も累計で320万本を突破したことを発表した。

 『龍が如く』シリーズは、東京の巨大歓楽街「神室町」を舞台に繰り広げられるアドベンチャーゲーム。同シリーズは2005年12月に発売したPS2用ゲームソフト『龍が如く』で幕を開けた。
 その後、続編となる『龍が如く2』、PS3にプラットフォームを移した時代劇『龍が如く 見参』を経て、シリーズ最新作にして『2』からの正当な続編『龍が如く3』が発売された。

続きはこちら・・・

2009年3月19日木曜日

PSP「牧場物語 シュガー村とみんなの願い」本日発売。公式サイトでは描き下ろし壁紙が配信に

PSP「牧場物語 シュガー村とみんなの願い」本日発売。公式サイトでは描き下ろし壁紙が配信に

 マーベラスエンターテイメントは,PSP用ソフト「牧場物語 シュガー村とみんなの願い」を本日(3月19日)発売した。価格は5229円(税込)。

 本作は,シュガー村という小さな村を舞台とする“牧場生活シミュレーション”だ。村の住人達や動物,自然とふれ合いながら,のんびりとした牧場生活が体 験できる。収穫したものを売ってお金を稼ぎ,新しい道具を買ったり,家を増築したりできるほか,釣りや採掘,競馬レースといった要素も用意されている。イ ベントも豊富で,住人達との間に恋が芽生えたり,それが結婚に発展したりすることもあるという。

 本作の公式サイトでは,発売記念の描き下ろし壁紙が配信されているほか,PS3「まいにちいっしょ」およびPSP「まいにちいっしょ ポータブル」では,現在本作の紹介が行われている。すでにソフトを購入したという人も,シュガー村での生活に興味が湧いたという人も,ぜひチェックしよう。

続きはこちら・・・